
綴織(つづれおり)はおよそ四千年の歴史を誇り、世界最古は古代エジプトのコプト織とされています。日本へは飛鳥時代に伝承したとされ、綴織、西陣織の中でも最も歴史があり、最古の歴史そのままの伝統技法で織る綴織です。
受け継いできた綴織(つづれおり)の伝統を未来へ繋ぐ、伝えるために今できることを、そんな思いから「貴織」(キオリ)ブランドを立ち上げました。ひとつだけのものを貴方のために織る意を込めた「貴織」キオリ。京都 西陣爪掻本綴織 今井つづれのオンラインショップです。
つづれ織りは代表的な存在の帯をはじめ、袱紗、茶道具袋などの袋物、掛け軸、織額などがあります。ご購入・お問い合わせはキオリ各店舗にて承っております。記憶に残るはじめましてに。
あの人のために、大切に包む思いやりの心。現代に調和する形。
日本の伝統文化、季節の移ろい、伝え感じる空間に共にありたい。
時を綴る、その時を共に。
仏様と心を通わせる大切な仏具、数珠を包む。
至高の輝きを放ち燦然と浮かびあがる。
荘厳で格調高い美術品としての存在感。